筑波大学
国際統合睡眠医科学研究機構
准教授・主任研究者
Associate Professor
International Institute for Integrative Sleep Medicine (IIIS)
University of Tsukuba
2005年4月~2008年3月 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
2008年3月 博士(学術) 広島大学
2008年4月~2013年5月 公益財団法人神経研究所 附属 睡眠学センター 研究員
2011年6月~2013年5月 日本学術振興会 海外特別研究員
2011年6月~2013年5月 University of Pennsylvania School of Medicine, Postdoctoral Fellow
2013年6月~2016年3月 宇宙航空研究開発機構 宇宙医学生物学研究グループ 宇宙航空プロジェクト研究員
2016年4月~2017年10月 産業技術総合研究所 自動車ヒューマンファクター研究センター 主任研究員
2017年11月~現在に至る 筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 准教授/主任研究者
2005-08 Research fellow, Japan Society for the Promotion of Science
2008 Ph.D. Hiroshima University
2008-13 Research fellow, Japan Somnology Center, Neuropsychiatric Research Institute
2011-13 Postdoctoral fellow for Research Abroad, Japan Society for the Promotion of Science
2011-13 Postdoctoral fellow, University of Pennsylvania School of Medicine
2013-16 Aerospace project research associate, Japan Aerospace Exploration Agency
2016-17 Senior researcher, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology
2017- Associate professor/Principal Investigator, International Institute for Integrative Sleep Medicine(WPI-IIIS), University of Tsukuba
私たちの研究室では,心理生理学や神経科学の分野で,ヒトの睡眠と関わる心理・行動の理解を目指して研究を行っています。現在は主に(1)覚醒時の情動処理におけるレム睡眠の機能解明,(2)睡眠不足に伴うパフォーマンス低下の理解と防止に向けた研究を行っています。
(1)覚醒時の情動処理におけるレム睡眠の機能解明:当研究室では,睡眠の心理学的機能を解明することを目的とした研究を行っています。特に,ヒトのレム睡眠の機能解明を目指した検討を進めています。我々は、レム睡眠中の急速眼球運動の直前に出現する脳電位を発見し,この電位を急速眼球運動前陰性電位(pre-rapid-eye-movement negativity; PRN) と名付けました。この脳電位の発生源を求めたところ,腹内側前頭前野に推定されました。この脳部位は情動調節に関与していることから,PRNはレム睡眠中の情動過程に関与した脳活動であると考えています。この脳電位を指標として,ヒトのレム睡眠の心理学的機能を解明することを目指した検討を進めています。
(2)睡眠不足に伴うパフォーマンス低下の理解と防止に向けた研究:当研究室では,睡眠不足に伴うパフォーマンス低下を防止するための研究を行なっています。そのうちの一つとして,私達は,簡便かつ正確に睡眠不足による注意力の低下を評価・予測するシステムの新規開発を行っています。これまでの研究で,私達は注意力の指標となるいくつかの新たな指標を発見しました。さらに,これらの指標を統合し,注意力の度合いを推定できる新しいアルゴリズムも開発しました。この新しいアルゴリズムの改良を続け,実用化を目指した研究を行っています。また,睡眠不足に伴うパフォーマンス低下を防止する方法の検討も行っています。私たちの研究室では、非侵襲的・非薬理学的手法によって入眠を促進する方法の開発を行っています。これまで、感覚刺激を用いた新しい睡眠誘導法を考案しています。これらの研究・技術開発を進めることで,睡眠不足が関わる事故やヒューマンエラーを防止することを目指します。
Our laboratory aims to understand human mind and behavior related to sleep in the fields of psychophysiology and neuroscience. Currently, we are focusing on two main areas of research: (1) understanding the role of REM sleep in waking emotional processing and (2) understanding and mitigating performance deficits caused by sleep loss.
(1) Understanding the role of REM sleep in waking emotional processing: Our laboratory is conducting research on the psychological functions of sleep. Specifically, we are studying the functions of REM sleep. We have discovered a brain potential that occurs before rapid eye movements during REM sleep, which we have named the pre-rapid-eye-movement negativity (PRN). Our research also found that the PRN originates from the ventromedial prefrontal cortex. This brain region is involved in emotional regulation, so we believe that the PRN reflects emotional processes during REM sleep. We are using the PRN as a marker to investigate the psychological functions of REM sleep.
(2) Understanding and mitigating performance deficits caused by sleep loss: Our laboratory is conducting research to understand and mitigate performance deficits caused by sleep loss in order to prevent accidents and human errors related to sleep loss. One aspect of this research involves developing a new system for evaluating and predicting declines in cognitive performance due to sleep loss using an accurate and unobtrusive measure. We have identified several new markers for vigilant attention and developed a new algorithm for detecting the level of vigilant attention by integrating these markers. We are continuing to improve this algorithm and conducting research towards its practical implementation. In addition, we are also exploring ways to prevent performance deficits caused by sleep loss. Our laboratory is developing non-invasive and non-pharmacological methods for promoting sleep, and we have developed new approaches for inducing sleep using sensory stimuli. Through these research and technological developments, we aim to prevent accidents and human errors related to sleep loss.
私は、これまで大学や国立研究所で、ヒトを対象とした睡眠の基礎研究を行なってきました。現在は基礎研究を続けながら、基礎研究の成果を実用化することにも挑戦しています。自身の興味に基づいて、基礎から実用化に至る様々な研究フェーズを、それぞれに最適な形で進めることができる研究者になりたいと考えています。
I have conducted basic research on human sleep at universities and national institutes. Currently, in addition to the continuation of my basic research, I am also challenging myself with the application of the results of my research to practical applications. My goal is to become a researcher who can optimally perform various stages of research, from basic research to practical applications, based on my own interests.
TRiSTARフェロー紹介 第1期フェロー 阿部 高志 ABE, Takashi